“……させていただく”和“……させてくださる”这两个句型有什么区别?

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/04 08:51:16

いただく是もらう(自己接受)的敬语形式,くださる是くれる(给对方)的敬语形式。

  させてください用的比较多,比如说
  あなたの梦をきかせてください
  请说说你的梦想

  而させていただく基本上只有敬语才用,而且比较商务一点,可以参考以下的一些规则。

  『「させていただく」の使い方の问题』の要旨。
  ------------
  基本的には、自分侧が行うことを、
  ア)相手侧又は第三者の许可を受けて行い、
  イ)そのことで恩恵を受けるという事実や気持ちのある场合
  に使われる。
  この2つの条件をどの程度満たすかによって、适切な场合と余り适切とは言えない场合とがある。

  実际には条件を満たしていなくても、満たしているかのように见立てて使う用法があり、
  その见立てをどの程度自然なものとして受け入れるかということが、
  その个人にとっての「许容度」を决めていると考えられる。

  所以有的时候翻成中文的意思是差不多的,因为中文的敬语已经不多了。还是少用为好,させていただく多用了,给人一种很奇怪的,过于谦卑的感觉。

  也可以参考以下的
  「~させていただく」の滥用
  上记の「さ」入れ言叶以前の问题として、谁かの许可を得て何かを「させていただく」わけでない场面で、単に「いたす」の代用として「~させていただく」と言うこと自体を嫌う向きもある。形式的にだが、反対する余地を残した言い方をすることで、高圧的な印象を薄める、同意を得て进行するという印象を持たせる、という意识が働いているわけで、これはいろいろな敬语表现に共通する発想であるとあまり否定的な评価をしない见解もある。さらに、一见、反対する余地を与えるような表现をしながら结果的には一方的に进めていくこと自体があまりに形式的として反発する向きもある。使役动词の「させる」にへりくだるための谦譲语「いただく」をつけた言叶であるため、平等社会にふさわしくない奴隷语の一种であるとして强く批判する意见もある。