てぁる和ている有什么区别?请具体说一下好嘛,谢谢了?

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/05/30 21:17:26
てぁる和ている有什么区别?请具体说一下好嘛,谢谢了?

である
1;接在他动词之后,表示动作结果的持续.
例:机の上に皿が置いてあります。
桌子上放着盘子.
2;表示某动作的结果或完了
例:あの件はすでに友达に頼んであります。
那件事情已经拜托了朋友.
3;表示为某事做准备 (现在时就可以表示)
例:今日はお客様が见えるので、お茶を入れてあります。(相当与お茶を入れておきました)
因为今天客人要来,所以准备了茶.(已经准备好了茶)

ている
1;表示动作正在进行
例:李さんが上司に问题点を报告しています。
2;接在自动词之后,表示动作已结束,但状态还在持续
例:电気がついています。
(电気をつける:つける为他动词.つく为自动词)
3;只表示单纯的状态
例:妹は母に似ています。
李さんの业绩が优れています。
4;表示经验
例:社长は何回も韩国を访问しています。
この话を何回も闻いています。
5;表示动作反复或习惯
例:毎朝、パンを食べています。
交通事项で、毎日たくさんの人が死んでいます。

以上,已经很详细了.采纳我的意见吧!

てある是预先已经完成的.表示动作的结果在持续着

由来を书いてある(写着来历)

ている表示现在进行,或者动作反复出现.或表示一直持续.

金鱼が死んでいる。