问几个课文的问题~~~

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/06 10:19:31
1.
したがって、自由な精神的仕事に従事する宗教家は、自ら物质欲と性欲をたった。つまり禁欲を自由な精神生活の代価として支払ったのである。ここでは、闲暇は全く少数の例外者にのみ许されらた特権であった。

仕事后面为什么用に啊?

自ら物质欲と性欲をたった。这句是什么意思啊?那个たった是哪个动词?

“例外者”后面为什么要加に啊。。。。直接用のみ不行吗?

2.
こういう目标の中に自己を集中された日本は、……

这句的意思不明白。。。。。
自己を集中された是以自我中心的意思吗……
集中不就是集中的意思吗。。。。。

1、......に従事する:表示从事……工作,为固定用法。

2、自ら物质欲と性欲をたった。断绝了自己的物欲和性欲。
たつ→绝つ→绝った
3、例外者に许されらた(表示被动的实施者)直接用のみ就无法表示被动的语态了。这里的“特权”是“被允许”的对象。
闲暇是只有所有少数例外者才允许的特权。
4、こういう目标の中に自己を集中された日本は、……
在此目标下,以自我为中心的日本……

従事某事应该用に。