贷す和借りる的区别是什么?什么情况下用哪个?最好能举几个例子.

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/22 08:00:56

一般来说,如果主语是我或者我公司等,也就是第一人称的话,就用借りる。表借入

贷す的话后面一般习惯性跟上もらう/くれる、あげる

この本は黄さんからかしてもらった。(这本书是从小黄那借来的)
この本を黄さんにかしてあげる(把这本书借给小黄)

[贷す] 【かす】 【kasu】 [ - ]

(1)〔金品を〕借给jiègěi,借出jièchū,出借chūjiè;贷给dàigěi,贷出dàichū.
金を贷す/借给钱.
电话を贷していただけますか/可以借给我用一下电话吗?
万年笔を忘れたので,友だちに贷してもらった/我忘带钢笔了,向朋友借了一枝.
1年前に贷した本がきょう返ってきた/一年前借出去的书今天还回huánhuí来了.
银行が彼に金を贷した/银行贷给他一笔款. 『比较』“借”と“贷”: ともに「贷す」「借りる」両方の意味をもち,“贷”は主に金銭に,“借”は金品に用いる.“借〔贷〕入”は「借りる」,“借〔贷〕出”は「贷す」意となる.「贷す」意の场合には“借〔贷〕给……”の形をとるか前后の文脉から明らかにすることもできる.
(2)〔料金をとって〕租给zūgěi,租出zūchū,出租chūzū;赁lìn.
土地を贷す/出租土地.
アパートを造って学生たちに贷す/造公寓gōngyù租给学生们.
(3)〔知恵や力を〕帮助bāngzhù,提供tígōng.
手を贷す/帮忙.
知恵を贷す/代为策划cèhuà;代出主意.

借りる 日 2 个查询结果 [ - ]

[借りる] 【かりる】 【kariru】 [ - ]

(1)借jiè.
金を借りる/借钱.
借りた物は返さなければならない/借来的东西必须还huán.
この本をお借りできませんか/这本书可以借(给我)吗?
借りたお金はもう少し待ってください/借的钱请你再缓huǎn几天.
借りてきたねこ/象借来的猫一样(老实lǎoshi).