高手们,请问这几道日语题怎解,关键是为什么这么选呢?

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/10 04:45:46
伞を持たなくてもいい。雨が( )んでいるから。
1たいてい 2ほとんど 3大体
子供は手( )はちにさされた。
1を 2が
先生,明日の父兄会には母が( )。
1出席して参ります 2出席します

第一个是1 这个汉字是大抵不是大体 所以选1
第二个是2 典型的は-が 结构
第三个是2 对于别人说自己家里长辈的时候 不用敬语的

伞を持たなくてもいい。雨が( )んでいるから。
1たいてい 2ほとんど 3大体
答:选 3.大体:与事实非常接近。
ほとんど:后接否定的用法居多。
たいてい:多半,大概。倾向性,推测的成分更多。

子供は手( )はちにさされた。
1を 2が
答:选 2 が.因为说的是“被蜜蜂蛰了”,主语是“手”,所以不能用“を”这个使动的格助词。
先生,明日の父兄会には母が( )。
1出席して参ります 2出席します
答:选 2 出席します:因为说的是自己的妈妈,就觉得应该用自谦语,这是个误解。自谦是用于自己本人,之外的人一律用“敬体”,即“です”“ます”体,这也是最安全的语体。如果这话是“妈妈”本人说的,那就要用“自谦”了。

1、不带伞也没关系,因为雨差不多要()停了。(这里是不是漏了字?『止む』)
大抵と大体はほとんど同じ意味ですね。「ほとんど」には大部分という意味があります。
答案2

2、孩子的手被蜜蜂蛰了。
はち(蜂) さす(刺す)
答案1

2、老师,我的妈妈出席明天的父兄会。
这里说话的对象是老师,应该用自谦语。
答案1