日本语の助け

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/04 14:24:52
下记(かき)の主题ん関(かん)し、贵社の顾客(こかく)に问い合わせていただきたいと存じます。
1、ていただきたい是社么意思? 贵社の顾客(こかく)に问い合わせていただきたい的意思 、解释一下に的用法
2、品质、重量、色はご送付いただいたサンプルと同等のものとします。
とします是社么意思?
3、当方より贵社宛の信用状を発行いたします。
贵社宛是社么意思?

いただく是もらう的尊敬语。也就是说『问い合わせてもらいたい』。
动词连用て型后接もらう表示一种『使役』,即让听话人做之前动词描述的动作。
『请向贵公司的客户询问』的意思。
2、とします是とする的尊敬语。在句子末尾时当作『假定是……』或『认为是……』这种意思。整句大概是『即认为是:品质、重量、颜色均与您寄送的样品一致』。由于不知道楼主是否是整句贴的,所以不太保险。
3、宛=あて,接在地点、方向性词后面用以指示目标、目的地。『向贵公司(发出、送给、等等。)』

我也刚学日语 不是很了解 贵社宛大概就是贵公司的意思