请问日语当中 なに 和 なん 的用法 什么时候用なに 什么时候用なん 谢谢大家

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/05/31 11:43:17
我是初学者 能不能说的简单一点呢

何 【なに】
《代名词》
①物事をどんなものだとは、はっきり定めずに指し、また名がわからない物事を指すのに用いる语。「~を笑うの」「改めて言うのも~だが」「おい、~はどうした」
②ある物事をあげたうえで、その他を一まとめにして指す。「着物も~も」
(参照:なにも)
③なにか。
《副词》
④なにゆえ。なぜ。
⑤それが何であれ。一向。「~构うものか」
《感动词》
⑥念をおしたりする时に问いかえしたり相手の言叶を打ち消したりする时に使う语。「~、うまく行かなかったと」「~、それでいいんだ」
⑦普通、「だ」「で」「の」「なり」などの前では「なん」の形になる。
>>何が何でも
>>何から何まで
>>何するものぞ
>>何にも増して
>>何をか言わんや
>>何を隠そう

何 【なん】
《代名词》
「なに」の音便。
>>何にせよ
1:表事物状态,性质时一般读作なに,若后续词是だ、で、と、の时读なん
例:かばんの中に何がありますか
あれは何ですか
2:表事物数量多少时读なん
例:あなたは何年生ですか
何人いますか

用一句话总结吧:
一般来说,“何”在“か”、“が”、“を”的前面读“なに”,但当后面什么也没有时,如“これは何?”也读“なに”,其它一般读“なん”。意思上没有什么区别。

何有两种读音,当‘何’后面的第一个假名是た行だ行な行时读なん,在表示几年,几个,几分钟等问个数的词前读なん,其余一律读なに。不听我的就等着误人子弟吧

なん
1 当‘何’后面的第一个假名是た行だ行な行时读なん,なんだか 何だけ 何の为に
2 在表示几年,几个,几分钟等问个数的词前读なん何种类 何时 何年 何分

なに
单字出现时多数读なに