一些简单日语三级题

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/20 16:35:23
嘿嘿..请大侠耐心点..这是小的积累的疑问.. 请大侠详细解述..

1,
このビルをたてるの__三年かかりました。

空格处填什么介词,为什么?

2,
东京は 一日中 うるさいのではない。
一日中”在此是”一整天”还是”一天中”的意思.
这句话怎么翻?

3、
一周间おきにはいしゃにかよっています。 这话什么意思./
每隔一周去看次牙医吗? ”每隔” 是从哪看出的?

4,
気をつけて いた ___、バスポートをなくして しまいました。
①、のに ②、から ③、ので ④、でも
选哪个,为什么? 什么意思?

5、かならず でんわする ように いってください。
’ように”在些有何意义.有关讲语法请讲解一下.

6,この店は 买い物きゃく _ こんで いました。
填什么介词? 为什么? 何解?

7, まどを 开けて へやを すずしく______。

1.しました 2.なりました 3.いました 4.ありました
为什么不能选2?

8, 駅へ 行きたいんですが、どう________いいですか。

1.行って 2.行けば 3.行くなら 4.行くのは

为什么不能选4

9.けさは いつもより 早く 学校へ 行きました。しかし、ヤンさんは もう______。

1.きます 2.きました 3.来てでした 4.来ていました

为什么不能选2

10,

翻译一下这段.并回答: いちばん おどろいた ことは 何ですか。 为什么?

でも、いちばん おどろいたのは 特别な しゅうかんが ある ことでは なくて、三月の 终わりごろから、四月の はじめまで、天気よほうや ニュースでも

1,このビルをたてるの(に)三年かかりました。
に是表对象的,在这里是针对このビルをたてる这件事,发表的说明三年かかりました。
2,东京は 一日中 うるさいのではない。东京不是从早到晚都很吵的。
一日中”在此是”一整天”还是”一天中”的意思.
这句话怎么翻?
这里的一日中,就是从早到晚。
3、一周间おきにはいしゃにかよっています。 这话什么意思./
每隔一周去看次牙医吗? ”每隔” 是从哪看出的?
一周间おきに/はいしゃにかよっています隔周去看一次牙医。
或者是;一周间おきには/いしゃにかよっています每隔一周去看一次医生。这里的は可以是强调前面的内容,也可以是牙的意思。
おきに就是间隔的意思。
4,気をつけて いた (のに)、バスポートをなくして しまいました。 都很当心了,还是弄丢了护照。
①、のに ②、から因为 ③、ので因为 ④、でも但是
选哪个,为什么? 什么意思?
のに是表示转折的,中文的却的意思
5、かならず でんわする ように いってください。
’ように”在些有何意义.有关讲语法请讲解一下.
ように就是像这样子的意思。跟中文的引号差不多。
6,この店は 买い物きゃく(で)こんで いました。
填什么介词? 为什么? 何解?
で表示被,用,以的意思,这个店被买东西的客人挤满了。
这里的で和ペンで字を书く的用法差不多,
7, まどを 开けて へやを すずしく(しました)。

1.しました 2.なりました 3.いました 4.ありました
为什么不能选2?
へやを すずしくする因为这里用的是を ,所以要有动词,表示人为的使房间凉快。如果用的是が、就表示房间自己凉下来,才可以用なりました。
8, 駅へ 行きたいんですが、どう(行けば)いいですか。
1.行って 2.行けば 3.行くなら 4.行くのは 是强调去这个词,后面针对这个去进行说明
为什么不能选4
这里是询问方式,行けば表示如果这样去的意思。どう行けば可以