日语题~!来帮忙啊~

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/16 19:55:47
1、南の冲縄県は言う__、半年近くを雪に闭ざされる北海道でも野球部员たちは猛练习に明け暮れている。
1・に及ばず 2・もがな 3・ともなく 4・かいなか
为什么选1?2和1不是相同意思吗?。。。

2、不当に高い利子の请求が来た。受け取りにサインした__のに。
1・覚えない 2・覚えられない 3・覚えていない 4・覚えはない
为什么选4?选4是什么意思?其他为什么不可以?

3・今のところ、来周の当选発表を待つ以外、これといってできる__。果报は寝て待てといったところだ。
1・ことはない 2・ことはある 3・きりがない 4・きりがある
为什么选1?选1是什么意思?其他为什么不可以?

4、ずっと立っていたせいか、ちょっと疲れ__、体中がだるい。
1・じみて 2・がちで 3・ぎみで 4・かねて
为什么选3?为什么不选2?

5・见た目で人を判断する__偏见を持つことになるよ。彼女は彼女なりの行き方を选んでいるんだ。根はとても繊细な人なんだ。
1・ならでは 2・ようでは 3・にしては 4・にしてから
为什么选2?ようでは是什么用法?

各位帮帮忙吧!都不明白啊~

1:1的意思是达不到,不及```2的意思是表示愿望,3的意思是不久,4的意思是没有成效。这句话的意思是:不用说是南方的冲绳县,就连在半年都不下雪的北海道,棒球队员们都会练习到傍晚。
2:请求不正当的高利息,不记得在收据上的签名。覚えはない ,覚え是名词,表示记忆,覚えはない 就是没有记忆,不记得这么一回事儿
3:句子的意思是:现在,除了等待下周的当选发表以外,就不能做其他的事情了,这就叫作有福不用忙,静待良机。ことはある表示有这么一回事儿,きりがない表示不奏效,きりがある表示奏效,有效果。
4:因为是一直站着的缘故,有点疲劳的样子,ぎみ表示:前接名词,有点```的样子,有点```的倾向,像是要```。じみる表示:看来好象,仿佛,多用于不好的状态。がち表示:每每,往往,容易。かねる表示:难以```不便```
5:ならでは 表示除非```,只有```才```。にする表示选择。にしてから
表示之后```

1、南の冲縄県は言う__、半年近くを雪に闭ざされる北海道でも野球部员たちは猛练习に明け暮れている。
1・に及ばず 2・もがな 3・ともなく 4・かいなか
为什么选1?2和1不是相同意思吗?。。。

もがな现在很多的日本人不用もがな。我也不知道了。刚才查了。
もがな的意思是希望的意思。

2、不当に高い利子の请求が来た。受け取りにサインした__のに。
1・覚えない 2・覚えられない 3・覚えていない 4・覚えはない
为什么选4?选4是什么意思?其他为什么不可以?

1・覚えない 不记住
2・覚えられない 记不住
3・覚えていない 没记住
4・覚えはない 不记得

不好意思,我的汉语太不好。你能看得懂吗??
我别的不会告诉你。我没用啊。呵呵