日文罗马拼音

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/05/31 04:18:33
请告诉我 川 源
这2个字的日文罗马拼音是什么 谢谢

かわ【川・河】カハ 【ka wa】
地表の水が集まって流れる水路。河川。河流。古事记下「―の辺に生ひ立だてる」。「―を渡る」
__―涸かる
__―○川の字に寝る

せん【川】【se nn】
かわ。「河川・山川・大川」

げん【源】 【ge nn】
__みなもと。物事の発するもと。「水源・资源・源流」
__みなもと氏の称。「源氏・源平藤橘」

み‐な‐もと【源】 【mi na mo to】
(「水みの本もと」の意)
__川の水などの流れでるもと。水源。常陆风土记「信筑しづくの川といふ。―は筑波の山より出で」
__物事の起るはじめ。起源。栄华物语歌合「―さへも开けたるかな」

みなもと【源】 【mi na mo to】
姓氏の一。初め嵯峨天皇がその皇子を臣籍に下して赐った姓で、のち仁明・文徳・清和・阳成・光孝・宇多・醍醐・村上・冷泉・花山・三条・后三条・顺徳・后嵯峨・后深草・亀山・后二条天皇などの、皇子・皇孙にも源氏を赐った。嵯峨源氏・清和源氏・宇多源氏・村上源氏が名高い。
__―‐の‐ありひと【源有仁】
__―‐の‐いえなが【源家长】¨イヘ¨
__―‐の‐さねとも【源実朝】
__―‐の‐しげゆき【源重之】
__―‐の‐したごう【源顺】¨シタガフ
__―‐の‐たかあきら【源高明】
__―‐の‐たかくに【源隆国】
__―‐の‐ためとも【源为朝】
__―‐の‐ためのり【源为宪】
__―‐の‐ためよし【源为义】
__―‐の‐ちかゆき【源亲行】
__―‐の‐つねのぶ【源経信】
__―‐の‐つねもと【源経基】