日本的和歌~

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/24 13:25:25
需要些和歌 日文中文对照~如果有解释更加好~
不要太多 只求精华~
帮帮忙啦~
关于爱情 友情 还有樱花的

--------------------------------------------------------------------------------

  001 旧年(ふるとし)に春立(はるた)ちける日咏(ひよ)める
  年(とし)の内(うち)に 春(はる)は来(き)にけり 一岁(ひととせ)を 去年(こぞ)とや言(い)はむ 今年(ことし)とや言(い)はむ

  旧年立春所咏

  岁内春既来 顾思过往年一载 非宜称昨年 亦复岂合称今年 旁惶不知谓何年
  在原元方 001

  002 春立(はるた)ちける日咏(ひよ)める
  袖渍(そでひ)ちて 掬(むす)びし水(みず)の 冻(こほ)れるを 春立(はるた)つ今日(けふ) の 风(かせ)や溶(と)くらむ

  立春之日所咏

  渍袖掬清水 寒日冰冻三尺余 所以能汲者 盖是今日立春时 暖暖东风解其冰
  纪贯之 002

  003 题知(だいし)らず
  春霞(はるかずみ) 立(た)てるや出(いづ)こ み吉野(よしの)の 吉野(よしの)の山(やま)に 雪(ゆき)は降(ふり)つつ

  题不知

  春日虽临到 遍寻不见春霞立 今观御吉野 吉野山中雪纷纷 何日才得见春意
  佚名 003

  004 二条后(にでうのきさき)の春(はる)の始(はじ)めの御歌(おほむうた)
  雪(ゆき)の内(うち)に 春(はる)は来(き)にけり 莺(うぐひす)の 冻(こほ)れる涙(なみだ) 今(いま)や溶(と)く覧(らむ)

  二条后初春御歌

  皓皓残雪中 不觉历上春已临 待春谷中莺 寒中冻泪今将溶 鸟啭出谷可闻乎
  二条后藤原高子 004

  005 题知(だいし)らず
  梅(むめ)が枝(え)に 来(き)ゐる莺(うくひす) 春挂(はるか)けて 鸣(な)けども今(いま)だ 雪(ゆき)は降(ふり)りつつ

  题不知