求日语里“こと”的含义和用法.

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/15 19:43:28
名称は动词基本型+ことが でぎます。的句型里こと是什么意思?请高手说详细一点。

这个是固定搭配
还有的句型是加の。
记住了就行了。。

《终助词》
(1)〔感动〕啊,哇.
いい匂いだこと/真香!
あら,きれいだこと/啊!真漂亮!
まあ,よくできたこと/啊呀,作得真好!
すてきだこと/好哇.
(2)〔「…のことよ」の形で断定を表す〕呀.
とてもおもしろかったことよ/非常有趣啊!
いいえ,そうじゃないことよ/不,不是那样呀.
(3)〔「…いいこと」「…ないこと」の形で同意を求める〕吗.
これでいいこと/这么行吗?
あなたもそうお思いにならないこと/您也不那么想吗?
あなたもごいっしょにいらっしゃらないこと/您不一起去吗?
补充:名称は动词基本型+ことが でぎます。的句型里こと是:能够,可以,或者有能力做这件事,举例:この水は饮むことができます。:这个水可以喝的,表示能够,可以,不是能力.日本语で话すことができます。:能够用日语讲话,表示能力.

1事、事情
2事故、坏事
3工作、事
4话、讲话内容、绯闻
5应该、最好
6要求、严禁、注意
7即、就是
8接在用言的连体形下,作形式体言
9接形容词言体型下,作副词
10曾经、经验过
11有时、往往
12加,<に~する>决心、习惯
13加<たに~する>就算、算是
14,<~に なる>结果、决定
15<~は ない>没有必要、不需

この水は饮むことができます。:这个水可以喝的,表示能够,可以,

日本语で话すことができます。:能够用日语讲话,表示能力.