老师正要进教室,我想把老师叫住说点儿事情,怎么开头呢?

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/02 18:24:58
“お邪魔じゃありませんが”这样说可以么?另外“お邪魔します”这样可以么,这两个意思一样么?谢谢啦!
“お邪魔じゃありませんが”和“お邪魔します”都什么时候用呢?这两个意思一样么?谢谢!

最直接的就说すみません

可以这样开头...

あの、すみませんが、ちょっと伺いたいことがあるのですが、今都合がよろしいでしょうか?

翻译:(那个,不好意思,我稍微有些想问您的事情,不知道您现在是否方便...)

一楼翻的从语法上说没问题,不过因为是对老师说的,这样的说法就显得有些生硬和不客气了。

先生、申し訳ございませんが、ちょっとご相谈したいことがございますが、よろしゅうございますか。

或:

先生、失礼ですが、ちょっとお伺いしたいことがございますが、よろしいでございますか。

请楼主参考。

======================================
“お邪魔じゃありませんが”和“お邪魔します”都什么时候用呢?这两个意思一样么?谢谢!

基本没有第一种说法。

“お邪魔します”的意思是"打扰了" 一般用在对方的房间时或为了引起对方的注意的时候说,一般配套说

あの、すみませんが、ちょっとお邪魔します。