日语句型 く する/ に する

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/03 01:42:04
请问日语句型 く する/ に する怎么用,什么意思
比如:
电気制品の おかげで、家事の 时间は とても 短く なりました。

而后面
ステレオの 値段も 安く ありました。

还有一个
...部屋を きれいに します。

为什么有的是く ありました, 有的是く なりました
如果する和なる都有变得...的意思,二者有何区别
另外这里的
値段も 安く ありました
也可以用
値段も 安く なりました
吗?

还有就是什么时候用く 什么时候用に

値段も 安く ありました
你确定不是你眼花看错句子了?

to回答者: 58.20.15.* 2009-6-2 14:12
我的书上是这样写的,所以我很糊涂不知道怎么回事啊~
知道的给我讲讲哈,到底哪个是对的阿

这里是形容词、形容动词的连用形

相关句型:~する表示事物发生某种变化或转变“使……变得……”,强调人为因素
形容动词连用形(に)+する
形容词连用形(く)+する

原形:安い→连用形:安く→安くする→安くします
原形:きれいだ→连用形:きれいに→きれいにする→きれいにします
部屋を きれいに します。把房间打扫干净。

相关句型:~なる“变成……”“成为……”
形容动词连用形(に)+なる
形容词连用形(く)+なる

原形:短い→连用形:短く→短くする→短くします

家事の 时间は とても 短く なりました。时间变短了

~ある,“有……”“存在……”
値段も 安く ありました。价格也便宜了。
===========================
回答补充问题:
~する表示“使事物发生某种变化或转变”,强调人为使之改变
部屋の温度を高くする。把温度调高

~なる表示“事物的变化或转变”,不强调人为动作因素,有自发变成之意
もう休み时间になりました。时间快没了

感觉改成“値段も 安く なりました”更顺啊,价格也变得便宜了。

く和に是形容词、形容动词连用形的词尾
形容词连用形,将词尾的い变成く
形容动词连用形,将词尾的だ变成に

简单的说就是,形容词用く,形容动词用に
==========================
値段も 安く ありました
同觉得很奇怪,很少见这样的(或者是孤陋寡闻了……),从上下文看也是“安く なりました”更通一些。

短い、安い 变成 く 是因为它们是形容词,以い结尾。
而 部屋を きれいに します 这句 きれいだ 是形容动词。
仔细查书或词典 きれい 是特殊的。

而你这个问题是接续没有搞明白

形容词结尾在い段上,像接する和なる时是い变成了く再接する和なる。
比如:暑い