问一下关于一道二级的阅读题

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/08 04:52:57
下面的这个问题应该选什么啊??

理科教育の难しい
电灯からテレビ、洗濯机まで、毎日の生活に欠かせない电気の性质、动きの学习は、理科の重要な柱になっている。しかし、教师に闻くと、决まって「电流や电圧の原理を理解させるのは难しい。」という答えが返って来る。
広岛大などの研究者が2年前、八つの中学校の一~三年生约八百人を対象に、テスト形式で実态を调べた。テスト问题の正答率は、三年生でも77%だった。误答した生徒の多くは、乾电池が同じ一个だから明るさも同じ、と答えていた。调査メンバーの一人、小仓さんは「授业で教わりながら、相当数の生徒は、电流、电圧の违いなどの基本部分が本当に分かっていないようです」と话す。电気がなかなか理解されない理由ははっきりしている。直接さわったり目で见たりすることが难しい。そのうえ、学校で正式に教わる前から、子供は自分なりの、素朴なイメージを持っている。
近年、小学生らを対象に、この素朴なイメージをさぐる研究が盛んに行われている。子供たちの误解部分に光を当て、そこから适切な指导法を引き出すねらいだ。
乾电池から电球への电流回路(+极から出て-极に流れこむ)については、「+ -両极から出て、豆电球のところで冲突して光る。」「电流は一方向に流れるが、电球で消费され、减ってしまう」などととらえられている。见えない电流を正しくイメージさせようと、教室では水の流れや、血の流れ、电车の运行にたとえるなどして教える方法も取られている。
生徒たちは、受験知识として法则を头にたたきこんでいる。法则を応用する难しい问题もわけなく解く。しかし、真に理解しているかとなると话は别だ。理系の大学生でもこれらの法则の意味をきちんと说明できる学生は少ないだろう。
「(あ)」と「わかる」との大きな落差。理科教育の难しさはここにあるようだ。

问题:「(あ)」に入る言叶はどれですか。

1 理解する
2 覚える
3 说明する
4 とらえる
答对有加50分
答案是2呀,我也是选1的。请问有没有人知道为什么是选2啊!?

1
ごめん、よく见てなかった。确かに正解は2だ。
まず、理解するとわかるはほぼ同じ意味なので、纷らわしい答えは2级试験には出ないはず。
要するに法则の丸暗记は不十分だ、活用できなければ意味ないとのことでしょう。

点数が少ないです、読むのに时间かかります。
ごめん。