jtest ef考试最后题

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/06 14:25:37
给你2个单词造句,可以造成2句句子吗a???
比如またこ りんご 5つ
たまご は 5つ で かいました、りんご も 5つ かいました.

私 闻く 好き
私 は 音楽を闻きます、好きです。
这样可以ma?

【首先】,j-test的考试要求是,禁止改变三个单词的顺序的,所以“たまご は 5つ で かいました、りんご も 5つ かいました”是错误的。
【其次】,从2009年5月开始,j-test的主观题的规则改了,之前是运用3个单词组成一句句子,该规则之后就成了,运用这3个单词组成前后连贯的两句句子。
【最后】“私 は 音楽を闻きます、好きです。”是不连贯的,如果是变成一句句子的话,最好「私は音楽を聴くのが好きです」如果是两句句子的话,可以变成「私は最近この曲を闻いていました。この曲が好きになりました」

我想这样会更好

またことりんごが5つあります

私は音楽を闻くのは好きです

你这样用单句的话,在口语上还算可以,但在考卷中,还是按我写的比较好

因为人家考你就是考你复句的组合能力,你这样写就违背了出题人的原意 , 肯定是不得分的

造成两句话行不行不清楚,但是这句:
私 は 音楽を闻きます、好きです。貌似有点问题。
音楽を闻きます。音楽が好きです。
这两小句介词不一样,应该不能共用。
私は音楽を闻くことが好きです。造成这样比较常规。

私は音楽を闻くことが好きです
たまごとりんごは5つがあります.