1级问题提问

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/24 06:13:45
133 优しくて冷静な彼といえども、场合によっては感情的な反応を( )。

1)示さんばかりである2)示しつつある3)示すまい4)示すこともある正解:4

为什么选4 不解。。。

138 知人のK氏は、日本の大都市で暮らしながら、毎年、母国から来日する留学生の世话

をしている。自分の仕事をもちながら苦労して后辈のめんどうを见るのは、彼自身、かつ

て留学生だった( )。后辈を育てることが、现在の彼の生きがいである。

1)からにはしかたがない2)よりほかにない3)からにほかならない4)ことになってい
为什么选1 不懂

169 毎日遅刻せずに会社に来るとはいえ、その仕事ぶりは( )。

1)ひどいはずがない2)ひどいわけではない3)ひどくはなかった4)ひどいといったらない正解:4
虽说每天不迟到来公司上班,但说到工作态度非常之差(?)。理解是否正确?为什么要用ひどいといったら ない?

180 彼の栄光は、きびしいレースを胜ち( )末に获得したものだ。

1)ぬいて2)ぬく3)ぬいた4)ぬき正解:3
请问胜ち抜いた用中文如何解释呢?是坚持到胜利的意思吗

望高人指点谢谢

133,意思是即使是既优秀又冷静他 也会分场合的显露出自己的感情
根据翻译可知选4,其他几个说不通
138,仍旧是翻译,熟人里的k先生一边在日本生活一边照顾着从祖国来的留学生。一边工作一边照顾后辈,既然自己曾经是留学生(也就是说知道留学生的苦)这也是没办法的。照顾后辈是他现在生活的意义。仍旧是其他几个不通

169といったらない表示不要说,没法说。也就是说虽然每天都来,但表现差得不用说了。
180,你说的应该没错。不过这种题没必要知道解释,末前加的一定是过去式。

中文大概跟“胜出”比较相近吧。。
是一路胜利到最后的意思。。