语法~~~语法.........请教了~~

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/15 16:40:34
人生というものは、______いろいろなことがあるものだ。
1.ないたり笑ったり 2.なくといい笑うといい
3.なきつわらいつ 4.なくにせよ笑うにせよ

财布を落とす_____雨に降られる_____、今日はさんざんな目にあった。
1.とか/とか 2.やら/やら
3.にしろ/にしろ 4.といわず/といわず

ビデオの编集をなされるなら、こちらのパンコン_____がよろしいかと思います。
1.でも 2.なり 3.なんか 4.なんて

语法啊~~语法啊~~一级的语法令我头痛!!!
感谢各位了~~~请说明为什么
EcoleDeParis6さん、ありがとう~
でも、ちょっと质问を...

1.ないたり笑ったり: 为什么不选3
3.なんか 为什么不选2?
----------------------------------------
谢谢sdf0809了~~
财布那题还是有点不明白,为什么不选とか/とか呢??
真得很感谢你的耐心的解释~~~
-------------------------------------
なり那里还是有点不明白,我还是另开问题问吧~~

人生というものは、__1____いろいろなことがあるものだ。

1.ないたり笑ったり 2.なくといい笑うといい(无论从哪个方面看,都是一样的)
3.なきつわらいつ 4.なくにせよ笑うにせよ(暗示适合所举事例中的任何一方)
たり....たり.....表示同时进行或相继发生的动作,状态."有时...有时....,时而...时而"

つ。。。。つ。。。表示动作交替进行.
使用行く(去)--戻る(回)这样的正反意动词或者"押す(推)-押される(被推)这样的主动和被动的动词连用形,表示两种动作交替进行.
不过能使用的大多是约定俗成的固定形式.行きつ戻りつ(来来往往) 持ちつ持たれつ(相互依靠)

财布を落とす_____雨に降られる_____、今日はさんざんな目にあった。
1.とか/とか 2.やら/やら(列举一些同类事物,并暗示其他同类事物.多有心情不快之感.)
3.にしろ/にしろ 4.といわず/といわず(所列举的两个事例均不例外)
钱包掉了,还淋了雨,今天真是倒霉透了.
とか/とか:。。。啦。。。。接完全相反的事实和发生各种变化的发言内容,用于表示不清楚到底是哪个的场合。
例子:もう仕事はやめるとかやっぱり続けるとか、会うたびに言うことが変わる人だ。他一会儿说要辞了工作,一会儿说还得继续干,每逢见到他都说的不一样。

ビデオの编集をなされるなら、こちらのパンコン_____がよろしいかと思います。
1.でも 2.なり 3.なんか 4.なんて
作视频编辑的话、这边的电脑应该可以的吧.

なんか(事物)什么的,之类的.用于表示不明确指出就是该事物.但表示是与该物类似的东西. 是なにか的通俗说法,用于口语,

なり ....之类的,什么的.
表示从列举出的同类或相反的事物中任选其一.从几种可能性中作为例子举出其中一种.
(よろしいかと思います:觉得可以,不是很确定),而なり是指有几种选择,这台电脑可以,那台也可以,选择其中的一台编辑.)