日语里哥哥怎么说?あに,あにさん,にさん?

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/01 06:11:01

不是にさん、是にいさん。

・兄(あに):
文语、书面语。
自分の兄のことを文章中に书く场合、「私の兄が・・・」と书くべき。
また、下记の色んな「兄」の表现は、自分と相手と「兄」の三者の関系で表现が変わります。そのような人间関系に関わらず"brother"と言いたいときにはこの「兄(あに)」を使います。

・兄さん(にいさん):
自分の兄。他人に话す时に「お」をつけると笑われる。(自分の家族に敬语の「お」をつけてはだめ)

・お兄さん(おにいさん):
他人の兄(「お」をつけて丁宁にする)。
昔は文章中では他人の兄を「兄上」などと表现したが、现代では敬语が简略化される倾向にあるので、文章中に他人の兄のことを书くなら「あなたのお兄さんが・・・」でOK。多くの场合、「兄上」と书くとたぶん笑われる。

・兄ちゃん(にいちゃん):
幼児语。他人との会话の中や文章中で使わないこと。ただし家族内では大人になっても使う。

・お兄ちゃん(おにいちゃん):
兄ちゃんと同じ。(この语は「お兄さん」とは违って「他人の兄」ではありません)

「お父さん(おとうさん)」、「お母さん(おかあさん)」は、自分の父母に対する一般的な呼び方です。
でも、「お兄さん」は、现代の一般家庭では自分の兄に使うことはありません。「お兄ちゃん」になります。父母の方が兄よりも尊敬すべきであり、「ちゃん」でなくより正式な「さん」になります。昔は一般家庭でも自分の兄に「兄さん」と言うことがありましたが、今はかなり廃れ(すたれ)ました。

・兄上(あにうえ)、兄様(あにさま/にいさま)、兄上様(あにうえさま):
古语。现代では使わない。昔の武士语。「父上様」「母上様」一様。

・兄贵(あにき):
若者言叶。大哥。本当の兄ではなく、兄と(=自分の兄であ