几道日语题 达人不吝赐教

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/09/25 14:11:16
电车で騒いでいる子に注意したら、その母亲が「余计なお世话よ」とにらむんだ。まったく「この亲( )この子あり」だと思います。
1.なら 2.として 3.ゆえに 4.にして
本人__会场を决めてしまったら、あとで何を言われるかわからないぞ。
1.ぬきで 2.しだいで 3.いかんで 4.にかかわらず
这两题请解说并翻译下,谢谢。
このような事故が二度と起こらないことを祈ります。それにつけてもなぜこのような事故があとを绝たないのか、心が痛みます。
这句话的翻译,和につけても的用法
と思いきや ものの 书上都是说可以接动词的る形和た行。
薬のおかげで头痛が__と思いきや、今度は歯が痛くなっきた。
1.なおった 2.なおる
这题答案选1 为什么不选2
ともなると的含义和用法
少々のことには目をつぶって好きなようにさせておく方が、子供はのびのびと育つ。 这句话的翻译。
彼女はそうそうたるメンバーの中に、名を连ねていた。 这句话的翻译
立ち枯れた木々を见て、自然保护のたいせつさを__に感じた。
1.痛切 2.痛感
为什么选1不选2

第一题选4 ,意思是说:孩子在电车里吵闹,我提醒了一下,(孩子的)母亲就说:多管闲事。真是有其母必有其子。
「にして」是由判断助动词「なり」的连用形「に」和「して」组合而成。在断定句中起中顿作用。相当于现代日语的「だ」的连用形「で」或「であって」,表示“是”的意思。后面的「あり」是「ある」(有)的文语动词。用「なら」的话,必须符合「~も~なら~も~だ」的句式。如果将本句子改一下,才通顺:亲も亲なら、子も子だ。/有这样的家长就有这样的孩子(两者都不好)。
第二题选1.意思是说没问过他就决定了会场,事后不知道会被他怎么说。
第三题的意思是希望以后不会再出现这样的事情了。而且说起来这样的事情为什么还会发生呢,真让人心痛啊。
それにつけても可翻译为“说起来”、“说来说去”。例如:
それにつけても思い出すのは初めて东京に来た日のことだ。/说来说去,我记起的还是第一次来东京的那一天。
具体的解释这个里面有:http://www.kantsuu.com/Article/200712/20071205085735_96918.shtml
と思いきや这道题的意思是:本来觉得多亏吃了药头不痛了,哪知道牙又开始痛了。我觉得选过去时是因为头痛是在牙痛之前,牙痛都用痛くなっきた,那头痛又怎么会用なおる呢,你觉得呢?
~ともなると ~ともなれば 前接体言。
1、强调一到某一特殊时期或阶段,就出现与往常不同的状态,后项以断定的形式叙述客观情况。可译为“一到……”。
例:今はさわやかな毎日だが、11月ともなると、ほとんど毎日吹雪だ。/ 虽然现在每天清新、舒服,但一到11月,几乎天天有暴风雨。
2、前项假设某一阶段或某程度,后项叙述说话人对此的判断、推测。可译为“如果(是)……的话会……”。
例:会费が一万円以上ともなると、参加する人がすくないでしょう。/ 会费如果一万日元以上的话,参加的人会是少的吧。

题目好