しかし、外国人用の いい辞书がなかなか 见付からなくて、困って います。

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/17 17:44:25
"见付からなくて",句中“见付か”后面为何跟“ら”?

这个不是为何跟ら。见付からなくて原型是见付かる+ない。见付かる是五段动词,因此表否定时る变ら加ない。见付かる的一段动词是见付ける,一段动词表否定时,去る加ない。
其他类似的有
五段动词:
変わる→変わらない
待つ→待たない
持つ→持たない
饮む→饮まない
游ぶ→游ばない
一段动词:
変える→変えない
食べる→食べない
乗せる→乗せない
闭じる→闭じない
逃げる→逃げない
等等。记住动词是属于五段还是一段,用规定的变化规律变化就可以了。

原形:见付かる 其否定形式:见付からない
这里的[见付からなくて]是指找不出,找不到的意思。