日语的连用形跟连体形有什么分别

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/05/14 16:27:19
看书看不懂

楼上老兄说的好复杂,人家都说看书看不懂啦!
连用形就是后面接用言(动词,形容词,形容动词都叫用言)连体形就是连接体言喽(体言就是名词)。要说明的是:连用形有两种。接ます和接て的形式是不一样的。怎么不一样呢?哈哈,看书吧,我就不啰嗦啦。

所谓的连用形和连体形是我们中国人学日语时的说法,顾名思义,连用形就是动此后连接的是用言,也就是所说的动词等;连体形就简单了,动词后连接的是体言,也就是所说的名词。

连用形有两种,~て、~ます

て形:①后接て表示动作的先后、并列、原因、方式、手段、方法等。例:をもらって、りました。(先后)车が故障して、いてったのです。(原因)(方式、方法)レンジを使って料理を作ります。(手段、方式、方法)昨日友达と一绪に买い物をして、コーヒーを饮んで、映画を见ました。
②后接てから表示“在……之后马上”例:うちにってから、すぐお风吕に入りました。
③后接ても、表示让步、转折的意思,相当于中文的“即使……也……”例:いくら待ってもバスがなかなか来なかったのです。
④后接てください、表示请求、命令。例:どうぞ、座ってください。
⑤后接ている、构成动词的持续体。表示动作的进行、状态的持续、经常反复的动作行为。例:铃木さんは新闻をんでいます。(动作的进行)この鱼は死んでいます。(状态的持续)(短暂性动词的持续体都表示状态的持续)王さんは教室に来ています。(状态的持续)うちのおじいさんは朝ここで太极拳をしています。(经常反复的动作行为)
⑥后接てはいけない、表示禁止,不许。例:ここで大声でいではいけません。(这里不许大声喧哗)
⑦后接たり、表示列举、动作的反复。例:日曜日は洗濯をしたり、音をいたり、テニスをしたりして过ごしたのです。

あの廊下を行ったり来たりしている人は谁ですか。

最近仕事が忙しくて、あまり友达に手纸を书いたり、电话をしたりしません。
⑧后接てもいいです、てもかまいません,表示许可。“可以……”

例:もうってもいいですか。

⑨后接た、构成动词的过去时。

例:食事はもうませた。(饭已经吃好了)
⑩后接