日语问题:间违えて古いストアドを更新しているといったことはないですか?

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/03 19:06:05
间违えて古いストアドを更新しているといったことはないですか?

这句话怎么理解?能帮我分析一下么?

1 “间违えて古いストアド”这里的“间违えて”为什么要加“て”?
2 “といった”是什么意思?
3 “ことはないです”是什么意思?

问:间违えて古いストアドを更新しているといったことはないですか?
译:不会是将旧的存储过程误当成(新的)给更新掉了之类的事情发生了吧?

问:“间违えて古いストアド”这里的“间违えて”为什么要加“て”?
答:这里的“间违えて”的原型是他动词“间违える”。加て是它的连用型。
这句话正常的语序是这样的:
古いストアドを(新しいストアドと)间违えて更新しているといったことはないですか?
说明:间违える在后接更新する时使用了连用型表示紧跟着发生后面的动作。

问:“といった”是什么意思?
答:意思是“之类的,这一类……”。
这个词是由という的过去式。两者的前项都是后续体言的具体内容。但是“といった”有举例的语气,因此译为“这一类……”。有诸如此类的含义。

问:“ことはないです”是什么意思?
答:「ことはない」有两个含义,在这里是第一种。
1,表示不会出现某种事。“不会……”。
例:よく注意してやれば、けがをすることはない。
译:如果注意干的话,就不会受伤。
2,表示对别人的劝告,没有必要作某事。“不必……,没必要……”。
例:电话で済むのだから、わざわざ行くことはありません。
译:打个电话就行了,用不着特意去。