帮忙解决一堆问题

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/13 23:53:24
1:桜の时もそう感じたのです 这里そう的意思?
2:日本の国土のほとんどが山地であり、山々には全て木がしげっているのです。 这里あり为什么能省掉后面的ます?还有用ているです不行吗?为什么要加の?
3:そんな日本ですから 什么意思?

4:春になればまちじゅうに桜が咲きみだれ、夏になれば新绿が映える。 咲きみだれ后面的る怎么能省?
5:と言うことです 为什么有个こと?
6:その通りです 意思?
7:嫌だわ、闻いてないわ。 意思?
8:よければ 意思?
9:日本もすぐにそうなると思います。 そうなる的意思?
10
:岛国には岛国の发展の仕方があっていいはずです。 意思?
11;中国は日本の发展の部分だけでなく、かこの失败も参考にしなければなりませんね。 意思?

1:桜の时もそう感じたのです
如此 这样

2:日本の国土のほとんどが山地であり、山々には全て木がしげっているのです。
であり是句子在完成一部分,和下一部分连接的时候,可以省略后面
のです是助词,一时间也说不清楚~可参考一些语法书哦

3:そんな日本ですから
正是因为是这样的日本的关系...

4:春になればまちじゅうに桜が咲きみだれ、夏になれば新绿が映える。
这个问题同2

5:と言うことです
一般都是固定用法哦,一般用于解释称述一件东西的时候
相当于中文的"所谓...就是...(的那个东西)"

6:その通りです
正是如此

7:嫌だわ、闻いてないわ。
讨厌,不在听嘛(讨厌,怎么都不在听我讲话)

8:よければ
如果可以那样的话...

9:日本もすぐにそうなると思います。
变成那样 なる是变化,成为的意思哦

10 :岛国には岛国の发展の仕方があっていいはずです。
岛国应该有适合岛国的发展方式

11;中国は日本の发展の部分だけでなく、かこの失败も参考にしなければなりませんね。
中国不应该只看到日本发展的一部分,失败的部分也必须做为参考

1:桜の时もそう感じたのです 这里そう:那样
2:日本の国土のほとんどが山地であり、山々には全て木がしげっているのです。 这里あり是中顿型。还有用ているです不行吗?不行。为什么要加の? 因为起到连接的作用。助词。
3:そんな日本ですから 什么意思? 正因为是那样的日本

4:春になればまちじゅうに桜が咲きみだれ、夏になれば新绿が映える。 咲きみだれ后面的る怎么能省?
5:と言うことです 为什么有个こと? 是对前面说到的主体的抽象说法。
6:その通りです 意思? 正是如此
7:嫌だわ、闻いてないわ。 意思? 讨厌,听不到啊。
8:よければ 意思? 如果可以的话,,,