帮忙翻译一段话,谢谢~

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/14 04:21:18
我每天早晨7点起床,然后读日语,七点半左右去学生食堂吃早饭,早饭一般吃包子.7点四十左右去教室,下午5点半上完课.我每天晚上7点到9点学习.
把上面一段话翻译成日语,内容虽然简单,恳求翻译的语言能够深奥一点,最好不要用太多的ます、です。
由于没有百度币,所以恳求大家帮帮忙...

私は毎日午前7时に起きて、それから日本语を読んで、7时半に学生の食堂に左右していって朝ご饭を食べて、朝ご饭は普通は中华まんじゅうを食べます.7.40ぐらいは教室に行って、午后5时半に授业を行き终わります.私は毎日夜7时〜9时に学びます.

毎朝7に起き、日本语を読み、七时半ぐらい学生食堂に行く。朝ご饭は大体馒头「まんじゅう」だ。七时四十分教室に着く。授业は5时半に终り、毎晩7时から9时まで勉强する。

虽然是一些简单的句子,我用了大二才学的并列句式。并且用了普通朋友之间的口语形式所以没有用到一个“ます、です”,如果是书面语就把“だ"改为“です”,把最后的“する”改为"します"。

私は毎朝七时に起きてから日本语を棒読みにする、七时半ごろ学生食堂で朝食を取る、朝は大抵肉まんを食べる、七时四十分ごろ教室に行く、授业は夕方の五时半に终える、毎晩の七时から九时までも勉强する。

私は毎朝七时に起き、そして日本语を読む。七时半顷に学生食堂へ朝ごはんを食べに行く。朝ごはんは一般的に馒头を食べる。七时四十分顷教室へ行って、午后五时半授业を终わる。私は毎晩七时から九时まで学习する。

「包子」现在大概叫「マントウ」「中华馒头」。

我每天早晨7点起床,然后读日语,七点半左右去学生食堂吃早饭,早饭一般吃包子.7点四十左右去教室,下午5点半上完课.我每天晚上7点到9点学习

私は毎朝7时に起きてから、7时30分の朝食まで日本语の勉强をする。朝食は毎日ほとんど肉まんで済ましているが。早くて7时40分ごろになると、もう教室に向かっていて、5时半に授业が终わるまで、ずっと勉强が続いている。夜になっても又2时间の勉强を励んで、9时ごろにやっと一日终わったような気分になる。