请问,标日中级问题(勧められたので)

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/15 03:17:31
初级基础没打好,
所以现在有点吃力,
好多不懂的,
请大家以后多多关照.

进入正题.

请帮我解释这些断句或句子,
中的词的详细解释,怎么变的,怎么连接?

勧められたので
られた?

笑わせる
这个时态是让我们笑,对吗?

いっしょに映画を见に行くことになった。
ことになった?

佐藤さんが连れて行ってくれたのは、
くれた?

暇を见つけて、
つけて?

ふだんあまり映画は见ないんで。
ふだんあまり?

在线等,请大家帮帮我.不问的话,每天跟不上大课,进度太快了.

勧められた/ので 的られた是被动形勧められる的过去式;ので表示原因。
笑わせる是使役形,不一定是“让我们笑”,可以是“让……笑”的意思。
いっしょに/映画を/见に/行くことに/なった。……ことになる有“决定做”的意思,用于不是出于自己的意志决定的事。
佐藤さんが/连れて行ってくれた/のは,てくれる补助动词,表示别人给我做,或外人给自己一方的人做。
暇を/见つけて。见つけて是一个词,见付ける有看惯、见惯和发现的意思。
ふだん/あまり/映画は/见ないんで。 ふだん是普段,普通、平常的意思,あまり加否定是几乎不的意思。

劝你好好补补三级知识吧,要不然再往后讲真的很难跟上。

勧められたので 勧める(原形)- 勧められる(被动)-勧められた(た形)

笑わせる 是使役动词
,对的

。。。ことになる :表示与自己意志无关的或是团体组织的决定

佐藤さんが连れて行ってくれたのは、
(佐藤带我一起去...) くれ 是给我 ,比如 教えてくれ ,教我

暇を见つけて、(抽空) 原形: 见つける,找,找出

ふだんあまり映画は见ないんで (あまり。。。ない ,不太,不怎么)

勧められたので
られた是被动

笑わせる
这个时态是使我发笑,是使役动词

いっしょに映画を见に行くことになった。
ことになった表示某事和自己意志无关而被定下来,或委婉的表示由自己的意志决定

佐藤さんが连れて行ってくれたのは、
くれた表示接受(给了我什么)

暇を见つけて、
见つける 看到,找到

ふだんあまり映画は见ないんで。
ふだんあまり 普段(ふだん)=平常 这里的あまり是不怎么,因为后面跟的是ない。还有一种意思是太怎麽怎麽样