日语达人进

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/04 22:35:11
用下面的词造句 每个造一个
阴口をきく
肩を持つ
目を入る
目を通す
目を丸くする
口を入れる
何食わぬ颜をする

1·阴口をきく;背地里骂人。背地里说人家坏话。
例: 団地のおばさん达はいつも裏でこそこそ阴口をきいてる。
集体住宅的阿姨们总是在背后唧唧咕咕的骂人。

2·肩を持つ:偏袒、袒护。
例:彼はいつも彼女の肩を持っているけど人から嫌われてる。
他总是袒护这她、所以大家都讨厌他。

3·目に入る:看在眼里。
例:外国に旅行へ行ってた时、いろんな観光名所の风景をちゃんと目に入って、いい思い出になった。
到国外旅行时、看了各地的观光名所的风景、留下了很好的记忆。

4·目を通す:浏览、从头到尾看一遍。
例:朝、社长はいつもの惯例でコーヒーを饮みながら新闻を目を通してます。
早上、社长一贯的作法是一边喝咖啡一边浏览报纸。

5·目を丸くする:瞪着眼睛。表示吃惊的样子。
例: 山下さんの食べぶりを见て、みんなが目を丸くしてびっくりした・・
看着山下吃饭的样子、大家吓了一跳。

6·口に入れる:放进嘴里。
例:コックさんは料理を作る时、まず自分の口に入れて味见する。
厨师做料理时、首先自己先尝尝味道。

7·何食わぬ颜をする:若无其事的样子。装做不知道。
例:子供がいたずらをして何食わぬ颜をして、现场から离れた。
小孩子淘了气却装做若无其事的样子离开了那里。

阴口をきく →

人様の悪口や阴口をきいてる暇があったら、自分がそうならないように気をつけろって。

肩を持つ →

『夫妇喧哗は犬も食わぬ』でどちらの肩をもっても意味がないんですよ。

目を入る→ 台风は目を入るまで雨と风の被害を受けていた。

目を通す→ 资料にはざっと目を通した

目を丸くする→

私がパジャマで现われたので、みんなは惊いて目を丸くしていた。

口を入れる→

関系のない他人の话によこから口を入れる人のこと