请问这两句日语有什么区别?

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/21 18:47:20
山田さんの にもつは とても おもかったです。与 山田さんの にもつは とても おもいでした。

山田さんの にもつは とても おもいでした。这是错的吧,没有おもいでした得说法吧。
你这句话说山内的行李很重
重い:おもい 是い形容词
它的变化规律为
简体
おもい原型
おもくない否定
おもかった过去
おもくなっかた过去否定

です、ます体
おもいです原型
おもくないです否定
おもかったです过去
おもくなっかたです过去否定

你所问的这个问题非常好!也正是好多日本人都容易犯的错误!
其实,后面的那句话现在好多日本人也说,但是从语法上来讲是不对的!
形容词的过去式结句时,应该是[连用形+かったです],而不是后面的[形容词原形+でした]。

二阶のかた様、日本のかたはね、形容词辞书形+「でした」の言い方、殆ど使わないよ!これは外国人は日本语を学ぶ时よくやるミスだ。センテンスの区别なんかない、ただのミスだ。
「山田さんの にもつは とても おもいでした。」の文法は完全にバツ!

とても おもいでした。
是典型的中国人的病句。

后面这句是刚开始学日语很容易犯的错误.形容词的否定和时态不能和动词一样变化在最后,而是直接在词上作变化.

后边的「おもいでした」没有这样表现!
山田さんの荷物はとても重かったです。
山田的行李非常重了!