这道选择题!!

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/05 20:24:29
1 盆栽は、もともと中国から( )が、日本で独特の発达を遂げたと言われている。
2 七夕の行事は、8世纪ごろに中国から日本へ( )。
a 伝えた
b 伝わった
c 伝えられた
d 伝わられた

1,2分别应该选哪个?为什么?

应该选A,C
第一题选A的理由:盆栽は、もともと中国から( 伝えた)が、日本で独特の発达を遂げたと言われている。
盆栽原来是从中国传入,这里的传入是一个自然传递现象,中国为主动。
第二题选C的理由:七夕の行事は、8世纪ごろに中国から日本へ(伝えられた )。
这句话是说:在8世纪左右,七夕的活动从中国被传到了日本。表示一种被动。

两个都是c 伝えられた

中国已转告日本了的意思。

c,b

A Cと思います

应该选B和D!

这里应该用自动词,不应该用他动词!