今からちゃんと勉强しておかないとだめだなあって思ってます。

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/12 15:41:15
ておかない是不是ておく的否定?
なあって是什么意思啊?

受験勉强でとても疲れたから密かに大学では休もうと思っていたんだ。
密かに在这里怎么解释?
いたんだ是いたのです的口语形式么?
如果是的话,什么时候用いたのです?为什么不用思っていた?

1.首先,LZ正解。
しておかない = しておく 的否定。

だなあって思ってます = だと思います。
本来的口语应该是[だなって]<-但是正因为是口语~~~所以加了一个あ音节,来拖长发音,这个「あ」本身没有意义,去掉亦可~~~~

2.密に【ひそかに】 偷偷的,悄悄的

3.思っていたんだ = 思っていたのだ。
这里的「ん」是「の」的口头形式~~非常常见~~~~

4.思っていた和思っていたの 的差别.
差别就在最后的这个「の」上, 「の」可以起强调语气的作用.
至于实际生活中用前者还是后者,并没有明确的规定~~~视心情而定~~~:P

ておかない是ておく的否定形式

なあって要分成两部分解释
1.什么什么だなあ的なあ,表示自己的一种感叹,如果从现在开始不好好学习,就不行了“吧”。
2.って思ってます的前面的って是と的意思。用在口语

密かに是不让人知道,偷偷的意思

思っていたんだ是思っていたのだ的口语形式

日语好的来帮我个忙。起きたら、ちゃんと勉强してください。中文意思是什么 [日语]今 どんな 科目を 勉强して いますか用何の可以吗? [日语]ちょうどこっれから本をどんどん読んで勉强しようと思っていたところなんです。 あなたはとして日本语を勉强する,みんなの意见闻かせて下さい! 勉强しろ、勉强しな、勉强しなさい的区别??? 今日はまだ日本语を勉强しない。そして,ここにそれを书いた。じゃあ,今日の勉强を终りだ.什么意思? 毎日日本语の勉强をしなきゃとおのれを励ましています 先生でさえそんなに勉强しなければならないのなら, まして学生はなおさらだ. 爱は难しいものですよ。伤つきながら勉强するもんかもしれない 朝のうちに勉强を终わらせて、午后から泳ぎに行こうと思っています。