几个日语问题~

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/21 00:23:46
次の( )に仮名を一字书き入れなさい。
1.彼女は大阪駅( )午前十时に出発した『ひかり』に乗って东京へ行きました。答案是: を 为什么呢?
2.鸟は花から花( )飞んでいます。答案是:へ 为什么?
3.このあたりは三年前( )( )海でした。答案是:まで 为什么?

『似合う』と『ぴったり』的区别是什么~~?

ご协力、ありがとうございます。

1,を表示移动的场所,缩句为 大阪駅を出発した。其他为修饰成分。
2,へ表示,目的地。从这个花到那个花。
3,まで表示时间的范围。三年前一直是大海,可能后来变成陆地了。

似合う表示合适,相称。
ぴったり恰好,严密。语气上比似合う来的更合适,相称。程度更深。

1.駅を出発した 动宾短语中间的介词一般用を
2.鸟は花から花へ飞んでいます。鸟从这朵花飞到那朵花 へ表示方向性
3.まで 是“直到什么什么为止”的意思 这句话意思是 这一带直到三年前为止还是海

似合う是相像 比如说 孩子长的像妈妈
ぴったり是相称 体にぴったりした上着

大阪站是ひかり列车途径的一站,不是起点也不是终点,过程是を
鸟在花丛中飞来飞去,同样即没有一朵花是起点也没有终点,所以不会是まで
"三年前"是"这里是海"的状态"我"所知道的"终点"

词性不同

1.彼女は大阪駅( )午前十时に出発した『ひかり』に乗って东京へ行きました。答案是: を 为什么呢?

这道题个人感觉应该填で!译文:她在大阪车站乘坐了10点出发的『ひかり』去了东京。

2.鸟は花から花( )飞んでいます。答案是:へ 为什么?
へ表示移动的方向,译文:鸟正在花丛中飞来飞去。(直译:鸟正在从(这朵)花飞向(那朵)花)

3.このあたりは三年前( )( )海でした。答案是:まで 为什么?
まで表示到。。。为止。
译文:这一带直到三年前都是大海。