帮我改改错2

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/23 04:28:56
原意
昨天的日记被人批评了,但是我不会放弃,而且一定要学好。国庆节放假的天数已经定下来了,怎么说呢,还算可以吧,毕竟不是事业单位。当然了,人的自我满足精神也很重要,我认为我得天的相对于我付出的还是很平衡的,这样这很幸福了。
昨日の日记は叱れた、でも绝対にやめらない それに、もっと上手になると思う。
国庆节の休みの日はもう决まった、どう言って、そんなしてもかまわない。私の会社はこ国立じゃないから。ところで 人间の自分の満足精神も重要だ、わたしにもらった物より、あげたものは ずいぶん平衡だと思う。其れはとっても幸せだ。

昨日书いた日记は人に批判された。でも、あきらめない。绝対に习得して见せてやろう。建国记念日の日数がもう决まった。どういうかな、まあまあいいけど、国営企业でもないし。といっても、人は自己満足という精神も重要なんで、自分の努力と所得をちゃんと见直せば、まだバランスのいい方だと思う。これで幸せだと感じる。

最不好翻译的就是这句:我认为我得天的相对于我付出的还是很平衡的。从逻辑上来分析,在整体上(同时观察付出与所得)评价某种关系时,可以用是否平衡来描述,因为平衡需要有两个以上的主体。但是在你的句子中,是说得到的相对于付出的,那么一个是主体一个是客体,这时就说不上平不平衡了。如果あえて按照你的句式来说,就是“相对于得到的,并没有付出很多”,或者像我给你翻译的那样,“审视付出与回报,还算是平衡”。这样才严谨。

学习语言センス也很重要的。加油吧。

昨日の日记は人に批判された。でも、私はあきらめない、もっとうまくなるようにがんばって行きたいと思った。
国庆节の休日の日数はすでに决まった。どう言えばいいか、とにかくまあまあだと言うところだ。私の会社は国営企业ではないから、もちろん、人の自己満足と言うものも重要だと思う。私は得た物と失った物のバランスはかなり取れていると思うから、だから、とっても幸せだ。