ここにしか咲かない花 日语歌词

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/19 08:10:39
不要罗马拼音的,要日语的。

ここにしか咲かない花
コブクロ
作词小渕健太郎
作曲小渕健太郎

何(なに)も无(な)い场所(ばしょ)だけれど ここにしか咲(さ)かない花(はな)がある
心(こころ)に括(くく)りつけた荷物(にもつ)を 静(しず)かに降(お)ろせる场所(ばしょ)

空(sola>から)の色(いろ)映(うつ)し出(だ)した 瑠璃色(るりいろ)の海(うみ)遥(はる)かから闻(き)こえる
あなたの笑(わら)い声(ごえ)は よく闻(き)けば波(なみ) の音(おと) でした

寂(さび)しさ隠(かく)せずにいるなら 一人(ひとり)になればいい
ささやくほどの声(こえ)で呼(ご)んでいるのは いつも同(おな)じ名前(なまえ)

あの优(やさ)しかった场所(ばしょ)は今(いま)でも
変(か)わらずに 仆(ぼく)を待(ま)ってくれていますか?

最后(さいご)まで笑颜(えがお) で 何度(なんど)も振(ふ)り返(かえ)り
远(とお)ざかる姿(すがた)に 唇(くちびる)かみしめた

今(いま)はこみ上(あ)げる 寂(さび)寞(わく)の思(おも)いに
润(うるむ)んだ世界(せかい)を 拭(ぬぐう)ってくれる指先(ゆびさき)を 待(ま)っている

影(かげ)が教(おし)えてくれるのは そこにある悲(かな)しみだけじゃない
俯(うつむ)く颜(かお)を上(あ)げて振(ふ)り返(かえ)ればそこにある光(ひかり)に気付(きづ)くだろう

同(おな)じ数(かず)の出会(であ)いと别(わか)れ でも割(わ)り切(き)れなくて
余(あま)るほどの想(おも)い出(で)をいつまでも 胸(むね)に咲(さ)かせながら

雨上(あめあ)がりの道(みち)は泥泞(ぬかるみ)るむけれど
今(いま)ここに 生(い)きている证(あか)を刻(きざ)むよ

どうかこの涙(なみだ)を しおれかけの花(はな)に
喜(よろこ)びの彼方(かなた))で もう一度(いちど)咲(さ)けるように