求助高手几个日语问题

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/07 02:44:43
1. もうすぐ和すぐ的区别是什么

2. ごくつかれて寝てしまった。
答案说不能用ごく修饰疲れて为什么?

3. 这句话是什么意思?
どうでもいいといっては,言いすぎかもしれないがいわば迟れてもかまわない部面がまっ先に复兴し,繁荣しているのである。日本文化の将来として,はたして,これでよいのだろうか。

1. もうすぐ马上就要
すぐ立刻
2. ごく是副词修饰动词“累了”对阿。
不知道答案为什么那么说
3. 这句话是什么意思?
どうでもいいといっては,言いすぎかもしれないがいわば迟れてもかまわない部面がまっ先に复兴し,繁荣しているのである。日本文化の将来として,はたして,これでよいのだろうか。
虽说无所谓,也许是说过了,就算是晚也要把部门先复兴,使之繁荣,作为日本文化的将来,究竟还是这样好吧。

1.
もうすぐ 将要 就快 もうすぐ雨です。就快要下雨了。
すぐ 马上 立刻 すぐ来てください。马上来一下。
2
ごく【极く】 とても 非常
ごくつかれて寝てしまった。这样的修饰很少见,
如果是すごくつかれて寝てしまった。这样就可以的。
很累以致于睡着了。
ごく 可以作为名词 形容动词及副词来用。 (・ ごく面白い本)
根据我见过的,好像只用来修饰形容词和 形容动词及名词
我没见过修饰动词的
3
どうでもいいといっては,言いすぎかもしれないがいわば迟れてもかまわない部面がまっ先に复兴し,繁荣しているのである。日本文化の将来として,はたして,これでよいのだろうか。
虽说无所谓,或许是说得太过了,就算已经迟了,也要先将各个方面复兴,并使之繁荣。作为日本文化的将来,难不成这样就可以了?

1.もうすぐ是“马上,就要”的意思,但相对于すぐ来说使用范围就受到限制了(加上了もう的限制)。すぐ有名词和副词两种用法,名词是表示“笔直的,不弯曲的状态”或是“正确,正直”;而作为副词时的第一种解释就极为类似于もうすぐ,表示“没多少时间间隔,立刻,马上”,可以表示自然状况,如もうすぐ春だ。也可以表示意志行为,如すぐ行きます。副词的第二种解释是时间方位上的概念,指的是“没有多少距离,就在附近”,如すぐ近くの店
2.ごく也有两种最基本的解释,一种就是“最优的,最良,上品”;第二种解释为「最も、きわめて。この上なく」,一般来说是用来修饰形容词和形容动词的,而疲れる是动词。
3.若说无所谓,也许说的是有点过了,但确实那些或