すこし静かにしてください

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/16 18:49:22
那个にし是个什么东西啊,有意思的词,还是结构上的,还是什么变过来的

少し→一点,一会儿
形容动词“静か“连接动词”します”用助词に
翻译为 安静的做……:静か に します
します变て型+ ください 表示请干……:してください
所以整句话翻译为请安静点儿。
少し静かにしてください。
て形的变法稍复杂,自己查看语法书。
在这里 に和し不是连着的,に是助词,し是します变て型要去掉ます。


少し→すこし →一点,一会儿

少し静かにしてください。
请安静一点!

请安静些

这里的静か是名词后接する要加に(是固定用法)

静かにする变为ます语态
静かにします
接ください,就是静かにしてください

请稍微安静点

すこし静かにしてください
请稍微安静一点儿。

すこし 稍微……一点儿
静かに 安静
して 做
ください 请(给我)

にし并不是一个单独的词组,应该在两者之间断词,分别是【静かに】和【して】两个词。