「必要としない」里面的としない是什么意思

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/04 09:47:05
「必要としない」里面的としない是什么意思

我能猜出是不必要的意思,但是とする是个语法项目吗?
求高手讲解一下

とする 表示XXX成为可能。
这句话就是说不成为必要,也就是没必要。

在这里可以理解为“看作、被看作、视同”的意思。
例如:ねこを主题とする作品一覧(以猫作为主题的作品一览)

両者は以下の利用规约の各条项につき、同意するものとします 。双方对于以下协议中的各项,都已认可。(被视同认可)

就是しない的意思,可能就是一个用语习惯问题吧

必要なことは必要だけど、别に急がない。 人间というものは必要なことしかやれないのよ。つまり「惰性」っていうこと。 必要な情报が正しく入力されていません 私が教える必要がないという事ですね..是什么意思 [日语]しかし 社会からの强制力がなくなり 本当にいいと思えない人と结婚する必要はなくなってきました。 根回しでは、最终的な决定に影响力のある人が谁なのかを见极めることが必要だ.是什么意思?。 MP3格式化 时需要备份里面的必要文件吗 日本のORM&APPSシステムから必要な机能を抜き出し、CMSに追加するシステムをイメージとする。 パスポートは取ってあったので、安心していたら、ビザも必要だと言う事がわかった。 如何锁定计算机的里面的各项必要的设置呀?