高分求高手(免软件翻译)

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/20 13:17:09
翻译:

1, 外柔内刚

2, 日语解释 内存?

3,无可无不可怎麼说?

题目对高手来说非常简单,非常合理合算,软件翻译出门右转吧

1, 外柔内刚

ないごうがいじゅう【内刚外柔】

2, 日语解释 内存?

パソコン本体の中にあって、プログラムやデータなどさまざまな情报を记忆しておく场所。记忆场所の个々の区画に付けたアドレスと呼ばれる数字を基にして、CPUが内容を読み出したり、书き込んだりする。あらかじめ情报が记忆されていて、基本的には変更できないROMと、ユーザーがいつでも情报を変更できるRAMがある。

3,无可无不可怎麼说?

最确切地说法是:可もなく不可もない

PS:语言贵在变通,换种说法其实一样,表达方式不同而已!虽不是高手,但是个人见解罢了,仅供参考。

1.日语中的四字熟语:外柔内钢
広辞苑解释:态度などが物柔らかで外见は柔らかだが、内面はしっかりしていて、意志が强いこと。
反义词:内柔外钢(ないじゅうがいこう)

2.メモリー:计算机用语。在日本的文档中,常被写成"メモリ".

3.どうでもよい。 / どうしてもかまわない。
会一两种说法就可以,日本人的表达方式其实很简单,没有中文的博大精深。

1、外柔内刚:外见が弱いが中身が强い。

2、内存メモリ:コンピュータ内でデータやプログラムを记忆する装置。広义にはハードディスクやフロッピーディスクなどの外部记忆装置(补助记忆装置)も含むが、単に「メモリ」と言った场合は、CPU(中央処理装置)が直接読み书きできるRAMやROMなどの半导体记忆装置のことを意味する场合がほとんどである。特に、RAMを利用したCPUの作业领域は主记忆装置(メインメモリ)と呼ばれ、コンピュータの性能を大きく左右する重要な装置である。

3、无可无不可:何とかしても気にかけません/何としてもかまいません/全然大丈夫/全然関系がない等等都可。

1-外柔内刚:

本身日语也有一样的词语,意思也一样。
がいじゅうないごう【外柔内刚】

外见では 弱く见えるが、中身がつよい

2-内存: