会日语的爷爷们救命啊问这几个词的区别 胁かす(おびやかす)胁す(おどす)

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/17 14:00:37
各位大哥们。这是小弟想了1晚上都没想通的问题,请大哥门教我,谢了

胁かす(おびやかす) ,胁かす(おどかす), 胁す(おどす)这3个词语都是表示威胁恐吓的,那么请问各位大哥这3个词的区别是什么?如何区分啊?怎么使用?请高手教教我,最好举几个例子因为本人是只菜鸟,小弟在此跪谢了!

おどすとおどかすは同じ意味で,字典上也是这么说的,おどすとおどかす有威胁和吓唬2个意思,在威胁这个意思上おどすとおどかす与おびやかす相同(我觉得),比如用刀子或者枪威胁别人什么的,或者胁迫别人怎样。还有一个意思就是吓唬别人,比如“百万要るだって、胁かすなよ”ー要一百万?别唬我了!

おびやかす 除了上述的用凶器威胁 胁迫之外,还有广义上的 威胁公众安全及相对间接的威胁,比如一方的实力增长威胁到了另一方等,没有玩刀子那么直接。个人认为,如果两者同时用来表示对对方肉体威胁的时候,显然后者的おびやかす要比较正式一点。
谢谢你的提问,自己也学了不少东西。

【胁かす】おびや‐か・す
1 おどかして恐れさせる。こわがらせて従わせる。恐吓,威吓,使对方顺从
例:「刃物で人を~」
2 危険な状态にする。危うくする。威胁(抽象的)
例:「インフレが家计を~」

【胁かす/吓かす】おどか・す
1 怖がらせる。胁迫する。おどす。恐吓、威吓
例:「有り金全部置いていけと~」
2 びっくりさせる。惊かす。 使。。。惊吓
例:「隠れていて~してやろう」

【胁す/威す/吓す】おど・す
1 相手を恐れさせる。胁迫する。おどかす。恐吓,威吓,胁迫
例:「おどして金を取る」
2 びっくりさせる。惊かす。 使。。。惊吓

这个是雅虎上边日本人问问题,投票选出的结果,应该是准的(其实我也不是很清楚),仅供参考

おどすとおどかすは同じ意味で、おびやかすはこわがらせて従わせるという意味です。

一样的。