请问个日语小问题

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/15 17:52:05
ない 和じゃない有什么区别啊 怎么用啊 名词后加ない还是加 じゃない呢 不是很清楚

你好,

ない是ありません的简体。

じゃない是じゃありません的简体。
其中じゃ表示では的口语表达。
所以じゃない其实就是ではありません。

你肯定学过ではありません
表示否定名词

例如
私は日本人ではありません
按上面我教你的,这样就可以写出:
私は日本人じゃない

ない是ありません表示没有

例如:
ここに本がありません
ここに本がない
表示一个意思:这里没有书。

不知道这样解答你满不满意。

じゃない=ではない
名词后面需要じゃない,ではない表示“不是”。
ない放在动词和形容词后面表示否定。

ない就是ありません的简体(ない)型
名词,形容词后接じゃない

ない是 没有
じゃない是 不是那様。
意思不一様。