请帮我看看这句日语句子有什么毛病?

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/25 20:47:56
メールを発送したばかり、このミスを気付きましたのに。

我想表达的意思是 :刚刚把邮件发送后,却发现了这个错误(想表达遗憾的意思)。

ばかり、のに的用法有错吗?
如果有错的话,怎么表达更好呢?

メールを発送したとたん、このミスに気付いてしまいました。

ばかり往往带有“刚刚……,还没有……的时候”的意思
のに往往带有“应该……就好了”的意思
所以放这里不太合适

メールを送信したところで、やっとこのミスを気が付きました。
のに:一般指事先预计相反的,你事先没有意识到会有这个错误或者有别人提醒过你的话,就不要のに。

メールを発送した途端(是ばかり的意思)、このミスに気を付きました。
这様说対方更能理解。

干嘛说得这么复杂!

メールを発送した后、このミスを気付きましたから。。。

************************
就这么写 !