机どこにおく?

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/09 21:59:24
女: 机どこにおく?
男: そうだね。窓のそばじゃまぶしいから。
女: えー。
男: こっち侧に壁にくっつけておこうか。
女: あ、いいんじゅない。落ち着いた感じよ。次は本棚ね。
男: うん、机のすぐ横が便利かな。これも壁にくっつけて倒れないように。
女: あどはソファ。
男: 窓のそば、この辺がいいね。
女: うん、賛成
以下句子不明白;いいんじゅない。落ち着いた感じよ。こっち侧に壁にくっつけておこうか这句的おこう是什么语法?

いいんじゃない。落ち着いた感じよ。挺好的嘛!感觉挺稳当的。
こっち侧に壁にくっつけておこうか。靠着这边墙放吧。おく就是放置的意思。
おこう=おきましょう是推量型,表示劝诱或推测。おきましょう

翻译: いいんじゃない 口语 挺好的
感觉安稳 落ち着く=安稳
是想贴着这边的墙放吗? おこう=おく的意志型
意志型就是表意志 汗~变化 :五段最后变该行お段 加う
1段去る加よう
する 变成しよう

以下句子不明白;いいんじゅない。落ち着いた感じよ。こっち侧に壁にくっつけておこうか这句的おこう是什么语法?

应该是:いいんじゃない:这不是挺好的吗?感觉很安定。贴着这边墙壁放置吧

这句的おこう是什么语法?

置く(おく)的意志形,おこう——“我要放”的意思。

是动词的意志形,表意愿,还可以表提议。译为“……吧” 一段动词变成ます形加よう例如:食べよう 五段动词变成最后那个假名所在的お段加う 例如:行く变行こう サ变动词变成しよう
上句意思为:这样不是挺好的嘛。满和谐的。放这边吧,靠着墙。

いいんじゅない 你的这句子不成立。也许是 いいんじゃない。

是个反问句。いいではありませんか。的省略

落ち着いた感じよ。 翻译成中文就是 冷静下来想。是个词组。

おこう 原型是 おく 是放在。。。吧!在日语法里是 未然形

对了我还要说一下,学日语不能总背语法哟!关键的是使用!