请达人帮忙回答日语问题 谢谢 括号部分的正确形式是什么?

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/05 10:01:52
1 めがねをかけないと、(小さい)字がよく见えません
2 子供にも分かるように (简単だ)话してください
3 仕事が(済む)しだい一绪に帰りましょう
4 ためしに自分でも(作る)てみたが、どうもうまくいかない
5 なれない酒を(饮む)だら、眠くなってしまいました
6 王さんが(来る)れば、私の仕事も助かるんだけどな
7 扫除を(する)ようとしたら友达から电话がかかってきた
8 こんなみっともない颜を先生に(见せる)られないよ
9 今日は朝早くから(おこす)てされて、少し头がいたい
10 歯が悪いので、こんな硬いものは(食べる)ません。

1、小さな 形容动词+名词の使い方
2、简単に 形容动词+名词の使い方
3、すみ
4、作ってみたが。。。 动词の连用形
5、饮んだら 动词の连用形
6、きれば、动词の仮定形
7、し ようは比况の助动词
8、みせられないよ 一段动词の可能态
9、おこしてされて 动词の连用形
10、食べられません 动词の可能态

1 めがねをかけないと、(小さな)字がよく见えません
2 子供にも分かるように (简単に)话してください
3 仕事が(済み)しだい一绪に帰りましょう
4 ためしに自分でも(作っ)てみたが、どうもうまくいかない
5 なれない酒を(饮んだ)だら、眠くなってしまいました
6 王さんが(来)れば、私の仕事も助かるんだけどな
7 扫除を(し)ようとしたら友达から电话がかかってきた
8 こんなみっともない颜を先生に(见せ)られないよ
9 今日は朝早くから(おこ)されて、少し头がいたい
这句似乎有些问题
10 歯が悪いので、こんな硬いものは(食べられ)ません。