请分析一下这句日文

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/08 03:00:11
宝物だったんだ ..

还有类似的

とても口には出せないだったんだ ..

主要就是だったんだ

顺便在问一下

てる=ている?(表示动作持续)

だったんだ=だったのだ
てる=ている
だったのだ的だった是过去式,のだ表示强调语气。
“とても口には出せないだったんだ”这句话有语法问题。
这句话的意思是“当时没能说出口”。如果是强调当时的情形而没能说、应是“とても口には出せないんだったんだ”;如果是强调没说的这个事的话,应是“とても口には出せなかったんだ”。
不过这些都是口语用法,所以语法并不要求很严格。

だつたのだ是现在叙说过去的事情。
宝物だつたのだ这就是当时的(过去的)宝贝。
とても口に出せないだつたのだ这在那时(过去)根本说不出口。
てる=ている口语讲话速度快,发生音变,将い滑了过去(俗说吃音)。

だったんだ=だったのだ
てる=ている

先说だった 它是です的简体的过去形式

だった后面的んだ 是のです即のだ的简化口语形式

てる是ている的口语简化形式 两者没什么本质区别 在书面语中一般不用

你问的这些都是在口语经常出现的...